レーベンバッハ・トップイメージ

コンサート情報 一覧

2025年6月29日(日)

ふえの旅「わ」根本昌明 リコーダーとお話と♪なよたけ


日時:2025年6月29日(日)



会場:ギャラリー喫茶なよたけ



開演:15:00 (開場14:45)



リコーダー:根本 昌明



ギャラリー喫茶なよたけ ~リコーダーとお話と♪ 世界の名歌*愛想曲~



≪プログラム≫



アヴェ・マリア



ロンドンデリィ エア



愛の讃歌



夢路より



夜明けの歌 他



*曲目は都合により変更になることがございます。



 



ゲスト:よっくる一座(縁ゆかり・谷よっくる)



 



お問合せ・お申し込み:(要予約)



レーベンバッハ音楽企画 080-9324-3303





料金¥2,850(コーヒー・ケーキ付)



 



主催:レーベンバッハ音楽企画



 

チケット等

  • ふえの旅「わ」根本昌明 リコーダーとお話と♪ なよたけ (2,850円)   購入/問合せ

チラシ等

2025.6ふえの旅「わ」 2つ.jpg


2025年6月28日(土)

ふえの旅「わ」根本昌明 リコーダーとお話と♪LaLaLa


日時:2025年6月28日(土)


会場:Cafe LaLaLa


開演:15:00 (開場14:45)



リコーダー:根本 昌明


~リコーダーとお話と♪ 世界の名歌*愛想曲~



≪プログラム≫



アヴェ・マリア


ロンドンデリィ エア


愛の讃歌


夢路より


夜明けの歌 他



*曲目は都合により変更になることがございます。



 



お問合せ・お申し込み:(要予約)


レーベンバッハ音楽企画 080-9324-3303


Cafe LaLaLa 046-233-4727



料金¥2,500(コーヒー・自家製ケーキ付)



 



主催:レーベンバッハ音楽企画



 



 

チケット等

  • ふえの旅「わ」根本昌明 リコーダーとお話と♪ LaLaLa (2,500円)   購入/問合せ

チラシ等

2025.6ふえの旅「わ」 2つ.jpg


2025年6月21日(土)

レーベンバッハ弦楽合奏団演奏会 音楽で創る世界平和~地球に捧げる祈りの祭典~


レーベンバッハ弦楽合奏団 演奏会  【音楽で創る世界平和~地球に捧げる祈りの祭典~】



日時:2025年6月21日(土)



会場:海老名市文化会館 小ホール



開場 13:00



開演13:30



 



魂の音楽家、ベートヴェンの素粒子を受け継ぐ指揮者、根本昌明が奏でるガイアへの祈り。それは「世界平和」への本気の想い。



ー世界平和なくして、人類の真の幸せなしー 世界平和への強く熱い想いを「音楽」という、国境のない人間のチカラで創造します。



今回、演奏会で使用されるのは「TSUNAMIヴァイオリン」。



東北大震災で被害に遭われた方々の命の証明、災害の瓦礫から生まれたヴァイオリンです。



世界平和は、人類的戦争だけではなく、自然災害の哀しみをも超えて、命を受け継ぎ、今生きている私たちが創造していくものではないでしょうか。



今回は演奏会だけではなく、根本昌明と立教大学名誉教授 濁川孝志先生のトークセッションも予定しています。



TSUNAMIヴァイオリンとの出会いなど、お二人の平和への想いも語っていただきます。 地球に捧げる平和への祈りを、美しい音楽で共想してください。



あなた祈りのチカラが、今、必要です。



2025年6月21日㈯ 



開場13:00 開演13:30 海老名市文化会館 小ホール



指揮:根本昌明 演奏:レーベンバッハ弦楽合奏団 ゲスト:濁川孝志(立教大学名誉教授)



TSUNAMIヴァイオリンによる演奏  バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番から「シャコンヌ」 



演奏:平澤仁



レーベンバッハ弦楽合奏団演奏  



バッハ/主よ人の望みの喜びよ  



バッハ/管弦楽組曲第3番から「アリア」  



モーツァルト/アイネ クライネ ナハトムジーク



ベートヴェン/交響曲第6番「田園」から第1楽章 他  



*都合により曲目が変更になる場合がございます。  



全席自由席 前売り 3,500円



当日  4,000円 *未就学児の入場はご遠慮ください



 



主催:世界平和音楽祭実行委員会



共催 : レーベンバッハ音楽企画



 



出演者 Profile



指揮:根本昌明(Masaaki Nemoto) 



1949年生まれ。レーベンバッハ管弦楽団・合唱団・弦楽合奏団を主宰。 公立中学校の英語教員の傍ら1986年より「レーベンバッハ吹奏楽団」を組織。



アマチュアによる活動ながらその指揮による演奏が音楽関係者の目に留まり、音楽雑誌等で「現代には稀な魂の芸術家」と絶賛される



1996年新星日本交響楽団を振り楽団デビュー。 2001年プロ奏者による「レーベンバッハ管弦楽団」を結成。



2002年教員を辞め、プロの音楽家として指揮者・リコーダー奏者に専心。



2010年東京フィル、二期会合唱団を振り「第九」&「皇帝」 「音大出身ではない、後ろ盾もない独学の音楽家が妻と二人で挑戦し続ける」



前例のない活動が、テレビ番組「紳助社長のプロデュース大作戦」に取り上げられ話題となる。



その後も東京を中心に、全国で精力的に音楽活動を行う。レーベンバッハ管弦楽団、合唱団、弦楽合奏団はもちろんのこと、



東京ニューシティ管弦楽団、東京合唱協会なども指揮する。



2016年7月から、レーベンバッハ管弦楽団演奏会としてベートーベン交響曲チクルス(連続演奏会)プロジェクトを推進中。



また東日本大震災以降、「東北復興支援コンサート」をライフワークのひとつとして取り組んでいる。



病気により2017年から活動停止するが、2021年東京オペラシティにて復活公演を成し遂げ、不屈の精神が周囲を驚かせる。



この時の演奏「英雄」「ジュピター」の演奏が高い評価を受けて、2022年1月号の音楽雑誌「音楽現代」で



『特集 世界のオーケストラと指揮者の現在ー私が活躍を期待する指揮者たち』で取り上げられた。



2023年5月、念願だった世界平和を冠した公演 第1回「世界平和音楽祭」を東京オペラシティで開催。



2025年5月、第3回世界平和音楽祭を海老名の地で開催。 「音楽で世界平和を」の理念の下、75歳の現在も精力的に活動を続ける。



HP https://lebenbach.com/index.html



 



演奏:レーベンバッハ弦楽合奏団



『全身全霊を持ってした、音楽に帰依した演奏』『心深くゆたかな感動的な演奏』をモットーに根本昌明により組織された



プロの精鋭による演奏団体であるレーベンバッハ管弦楽団、コンサートマスター平澤仁氏を中心にオーケストラの主要メンバー13人により構成された弦楽合奏団。



2022年10月10日「杜のホールはしもと」にて旗揚げ。



 



コンサートマスター:平澤 仁 5歳よりヴァイオリンを始め、1981年東京芸術大学音楽学部に入学。



1985年第54回日本音楽コンクールに入選。翌年、国際ロータリー財団奨学生としてジュリアード音楽学院に留学。



1988年帰国と同時に東京フィルハーモニー交響楽団コンサートマスターに就任、二十年余りに渉って定期演奏会、オペラ、バレエ公演などの重責を果たした。



減殺はソロ活動及び、レーベンバッハ管弦楽団を始め、これまでの経験を生かし各オーケストラでの客員コンサートマスターとして活躍している。



公式サイトhttp://j-musik.com/jinvn/ Facebookページ「平澤仁ヴァイオリン」



 



ゲスト:濁川孝志 立教大学名誉教授。



立教大学で30年以上にわたって教鞭をとり、学生たちに霊性(スピリチュアリティ)について真摯に問いかけ続けている。



自身が創案した評定尺度(JYS)を用い、生き甲斐、見えない世界への理解の向上を学術的に実証し「霊性は教育によって醸成せきる」という大きな可能性を示す。



 



「千の音色でつなぐ絆」プロジェクト 追悼の想いと復興への願いを音色に乗せ、



東日本大震災の津波から生じた流木や倒壊家屋の材料からつくられた”TSUNAMIヴァイオリン”を千人のヴァイオリニストがリレーのように弾き継いでいくプロジェクトです。



プロ・アマを問わず、またクラシックだけでなくジャンルを超えて、世界各地で千の音色を奏で、復興への想いをつなげていきます。



 

チケット等

チラシ等

6.21津波コンサート表.jpg
2025.6.21津波コンサート_0001.jpg


2025年5月17日(土)

終了いたしました。 第3回 世界平和音楽祭 From海老名 ~百万人の心をつなぐ第九~

第3回 世界平和音楽祭 From海老名 ~百万人の心をつなぐ第九
地球80億人の命に届け!! ベートーヴェンからの魂の伝言 
祈り、うた、語り、ダンス、アコースティックサウンド、講演、大合唱、オーケストラ 平和の使者たちによる おとだまことだま祭 2日間

会場:海老名市文化会館 大ホール

日時
●5月17日㈯開場15:00/開演15:30

●5月18日㈰開場12:30/開演13:00


全席自由

2日間通し券¥10,000
2日間通し券 小中高生¥5,000
(当日券は+¥500 )
2日間通しペア券¥18,000(前売り券のみ)

*未就学児の入場はご遠慮ください



《内容》


✨5月17日(土)✨
“沖縄の祈りのことだまと、パフォーマンスによる平和の祭典”



今も沖縄の人と自然が育み続ける平和の心と古からの祈り唄から始まり、一般応募で選ばれ挑戦した平和の使者•表現隊“くくる風”とメッセージ隊“ことだまの星”たちとが、世界平和の今と未来へのメッセージをドラマチックに語り継ぐことだまの世界。魂に響くアコースティックサウンドのプロフェッショナルなソリストたちによるおとだまとの歓喜の響宴は、翌18日の“第九”に繋がる“おとことステージ”



•出演アーティスト・



神歌を継ぐウタ者 島幸子・ 作曲家/プレーヤー 棚原悠・シンガー 宇栄原ゆうこ
和太鼓•篠笛奏者夫婦ユニット そらなり・音旅人Toshi小島 ・一音、覚醒 牧野持侑




・ことだまステージ出演者・

“表現隊・くくる風(かじ)”
太田菜美•河田智子•北川ひとみ•戸田由美•比嘉葉子




“メッセージ隊・ことだまの星”

前田大介・平岡眞悠実・欠田聡子・多根嘉宏・近藤美和子・池田瑞穂・堂内裕治 他




・構成/演出•

全盲の演出脚本家 田山翔一




✨5月18日(日)✨
 “日本から宇宙平和への幕開け歓喜の歌”講演& 第九演奏&大合唱


第1部
講演 /長堀 優(一般財団法人育生会 横浜病院医院長)

「第九に込められた世界平和への祈り~知れば感動が倍増するお話~



第2部
L.V.ベートーヴェン /“交響曲第9番二短調Op.125”

 

指揮: 根本昌明
ソリスト
ソプラノ:宮地江奈・アルト:城守 香・バリトン:萩原 潤・テノール:持齋寛匡
演奏:レーベンバッハ管弦楽団
合唱:レーベンバッハ合唱団


お問い合わせ・チケットのお申し込みはレーベンバッハ音楽企画まで

電話.080-9324-3303
FAX. 046-257-3347


*オンライン決済でのお申し込みはこちらです。

↓↓↓

https://lebenbach2025-may1718.peatix.com




主催:世界平和音楽祭実行委員会
共催:レーベンバッハ音楽企画









チケット等

  • 世界平和音楽祭 From海老名 2日間通し券 (10,000円)   購入/問合せ
  • 世界平和音楽祭 From海老名 2日間通し券ペア (18,000円)   購入/問合せ
  • 世界平和音楽祭 From海老名 2日間通し券 小中高生 (5,000円)   購入/問合せ

チラシ等

2025.54afb62627c813f6129cb086b647b7aa2(002).jpeg
2025.5第9裏.jpeg


2024年12月21日(土)

終了致しました。 ふえの旅「わ」リコーダー・フルート・ピアノ クリスマスコンサート 

ふえの旅「わ」

リコーダー・フルート・ピアノ クリスマス コンサート
日時:2024年12月21日(土)
会場:海老名市文化会館 120サロン
開演: 13:30(開場13:00)

リコーダー: 根本 昌明
フルート:井ノ上 洋
ピアノ:清水良枝

≪プログラㇺ≫
バッハ・グノー:アヴェ・マリア
シューベルト:アヴェ・マリア
クヴァンツ:トリオソナタ ハ長調
ディズニー:ベラノッテ・美女と野獣
ビゼー:アルルの女より「メヌエット」
浜辺の歌
映画「タイタニック」
五木の子守唄
バッハ:ガボット / 管弦楽組曲第3番より「アリア」他
*曲目は都合により変更になる場合がございます。

料金¥3,000(全席自由席)
*未就学児のご入場はご遠慮下さい。




お問い合わせ・お申し込み・主催:世界平和音楽祭実行委員会 080-9324-3303(根本)



後援:レーベンバッハ音楽企画

チケット等

チラシ等

2024.12.21クリスマスコンサート海老名表.jpg
2024.12.21クリスマスコンサート裏.jpg


2024年11月25日(月)

終了いたしました。 リコーダー・ヴァイオリン デュオコンサート 松戸

リコーダー・ヴァイオリン デュオコンサート
日時:2024年11月25日(月)
会場:カフェ・ド・カオリ
開場 17:00 / 開演 18:00

リコーダー: 根本 昌明
ヴァイオリン:石川 寛子


≪プログラㇺ≫
テレマン:無伴奏二重奏ソナタ ト短調
バッハ:管弦楽組曲第3番より アリア
ディズニー:夢はひそかに

*曲目は都合により変更になる場合がございます。

料金¥5,000(軽食・ワンドリンク込)



お問い合わせ・お申し込み・カフェ・ド・カオリ 047-367-5751(要予約)

チラシ等

11.24かふぇどかおりIMG_5940(002).jpg


2024年10月23日(水)

終了いたしました。 2024.102024.10 レーベンバッハ管弦楽団 演奏会 

2024.10 レーベンバッハ管弦楽団演奏会
日時:2024年10月23日(水)
会場:紀尾井ホール
開場 17:30
開演 18:00


指揮: 根本昌明
演奏: レーベンバッハ管弦楽団
ヴァイオリン:平澤 仁
ピアノ:後藤 泉

ゲスト出演:かくばりゆきえ(Humming for PEACE)
ハミングシンガー

≪プログラム≫
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調Op.64
ベートヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調O.p73《皇帝》
モーツァルト:交響曲第41番 《ジュピター》  他

*曲目は変更になる場合がございます。


全席指定

S席前売り¥6,000(当日+500円)

A席前売り¥5,000(当日+500円)

小・中・高校生は、各券種の半額(当日+500円)

前売りのみS席ペアチケット取扱あり

S席ペアチケット¥10,000

*未就学児の入場はご遠慮ください




お問い合わせ・チケットのお申し込みはレーベンバッハ音楽企画まで

電話.080-9324-3303




主催:
レーベンバッハ音楽企画


チケット等

チラシ等

2024.10.23.jpg


2024年6月29日(土)

終了いたしました。 ふえの旅「わ」2024萌木の村シリーズVol.5 リコーダー・ピアノ ジョイントコンサート

ふえの旅「わ」

リコーダー・ピアノ ジョイント コンサート
日時:2024年6月29日(土)
会場:清里高原 萌木の村  オルゴール博物館
  ホール・オブ・ホールズ
開演: 17:00(開場16:30)

リコーダー: 根本 昌明
ピアノ:後藤 泉

≪プログラㇺ≫
リコーダー&ピアノ
ヘンデル:リコーダーソナタ ヘ長調
バッハ:管弦楽組曲第3番から「アリア」
モーツァルト:アンダンテ
ヴォーン・ウィリアムズ:グリーンスリーブスによる幻想曲
サンサーンス:白鳥 他

ピアノ ソロ
ベートーベン:ピアノソナタ「テンペスト」より第3楽章
リスト:愛の夢 第3番
リスト:ラ・カンパネラ 他

*曲目は都合により変更になることがございます。

全席自由
大人¥3,000
高校生以下¥1,500




お問い合わせ・お申し込み:レーベンバッハ音楽企画 080-9324-3303(根本)


チケットのお取り扱い:清里高原 萌木の村 オルゴール博物館 ホール・オブ・ホール 0551-48-3535



主催:レーベンバッハ音楽企画
協力:萌木の村 オルゴール博物館   
 

チケット等

チラシ等

2024.6.29萌木チラシ表.jpg
2024.6.29萌木チラシ裏.jpg


2024年5月19日(日)

終了致しました。  2024 レーベンバッハ管弦楽団演奏会「第2回世界平和音楽祭」

2024 レーベンバッハ管弦楽団演奏会
日時:2024年5月19日(日)
会場:紀尾井ホール
開場 13:00
開演 13:30


指揮: 根本昌明
演奏: レーベンバッハ管弦楽団
ゲスト出演: かくばりゆきえ(Humming for PEACE)

≪プログラム≫
ベートヴェン:交響曲第7番 イ長調Op.
ベートヴェン:交響曲第6番 「田園」から≪第1楽章≫≪第2楽章≫

モーツァルト: 交響曲第39番から 第1楽章
バッハ:管弦楽組曲第3番から≪アリア≫ 他

*曲目は変更になる場合がございます。


全席指定

S席前売り¥6,000(当日+500円)

A席前売り¥5,000(当日+500円)

B席前売り¥4,000(当日+500円)

前売りのみS席ペアチケット取扱あり

S席ペアチケット¥10,000

*未就学児の入場はご遠慮ください




お問い合わせ・チケットのお申し込みはレーベンバッハ音楽企画まで

電話.080-9324-3303








後援:
株式会社和来和来 / NPO法人エモト・ピース・プロジェクト
エイトスターダイヤモンド

主催:
レーベンバッハ音楽企画


チケット等

チラシ等

5.19チラシ新.jpg
2024.5.19チラシ裏 A4.jpg
2024.5.19紀尾井ホールオケ(002).jpg
2024.5.19.jpg
指揮者1.jpg
指揮者3.jpg
指揮者2.jpg
2024.5.19第1部.jpg
2024.5.19ゲネプロ.jpg
2024.5リハーサル風景1.jpg
2024.5.リハ風景3.jpg


2023年10月26日(木)

終了致しました。  2023 レーベンレーベンバッハ管弦楽団 演奏会

レーベンバッハ管弦楽団演奏会
日時:2023年10月26日(木)
会場:紀尾井ホール
開場 18:00
開演 18:30


指揮: 根本昌明
ピアノ:後藤 泉
演奏: レーベンバッハ管弦楽団
ゲスト出演: かくばりゆきえ(Humming for PEACE)

≪プログラム≫
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 K.595
モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調KV.551「ジュピター」から≪第1楽章≫
ベートヴェン: 交響曲第5番 ハ短調Op.67≪運命≫




全席指定

S席前売り¥6,000(当日+500円)

A席前売り¥5,000(当日+500円)

前売りのみS席ペアチケット取扱あり

S席ペアチケット¥10,000

*未就学児の入場はご遠慮ください




お問い合わせ・チケットのお申し込みはレーベンバッハ音楽企画まで

電話.080-9324-3303
FAX. 046-257-3347






*オンライン決済でのお申し込みはこちらです。

↓↓↓

https://lebenbach2023-oct.peatix.com





後援:
株式会社和来和来

主催:
レーベンバッハ音楽企画






*曲目の1部に変更がございます。

ヨハン・シュトラウス / 皇帝円舞曲 Op.437 から 

モーツァルト / 交響曲第41番「ジュピター」≪第一楽章≫の演奏に変更になりました。

楽しみにされていらっしゃいましたお客様には、大変申し訳ございません。どうぞご了承くださいませ。

チケット等

チラシ等

2023.10.26紀尾井チラシ3.jpg
10.26紀尾井ホールチラシ最新版.jpg


2023年6月24日(土)

終了致しました。 ふえの旅「わ」萌木の村 リコーダー・ピアノ ジョイントコンサート

ふえの旅「わ」

リコーダー・ピアノ ジョイント コンサート
日時:2023年6月24日(土)
会場:清里高原 萌木の村  オルゴール博物館
  ホール・オブ・ホールズ
開演: 17:00(開場16:30)

リコーダー: 根本 昌明
ピアノ:後藤 泉

≪プログラㇺ≫
第1部:リコーダー愛奏曲とお話と♪
愛の讃歌
長崎の鐘 他

第2部:ピアノ ソロ
ショパン:子犬のワルツ
ショパン:幻想即興曲
ベートーヴェン:ピアノソナタ「月光」 他

第3部:リコーダー&ピアノ
シューベルト:アヴェ・マリア
メンデルスゾーン:歌の翼に
ヘンデル:リコーサーソナタ ヘ長調 他
*曲目は都合により変更になることがございます。

料金¥3,000(全席自由席)




お問い合わせ・お申し込み:レーベンバッハ音楽企画 080-9324-3303(根本)


チケットのお取り扱い:清里高原 萌木の村 オルゴール博物館 ホール・オブ・ホール 0551-48-3535



主催:レーベンバッハ音楽企画  協力:萌木の村 オルゴール博物館




萌木の村内に「ホテル ハット・ウォールデン」がございます。
スタンダードツインルームを5部屋確保しています。
お泊りのご相談はレーベンバッハ音楽企画までどうぞ。
ホテル ハット・ウォールデン https://www.hut-walden.com

チケット等

  • ふえの旅「わ」萌木の村 リコーダー・ピアノ ジョイントコンサート  (3,000円)   購入/問合せ

チラシ等

2023.6.24萌木の村チラシ.jpg
萌木1.jpg
萌木2.jpg


2023年5月21日(日)

終了致しました。  百万人の心をつなぐ「第九」 第1回 世界平和音楽祭 in 東京

百万人の心をつなぐ「第九」 第1回 世界平和音楽祭 in 東京
地球80億人の命に届け!! ベートーヴェンからの魂の伝言 

日時:2023年5月21日(日)
会場:東京オペラシティ コンサートホール
開場 13:00
開演 13:30


指揮: 根本昌明
演奏:レーベンバッハ管弦楽団
合唱:レーベンバッハ合唱団
ソリスト:ソプラノ/中村初恵 アルト/城守 香
     テノール/有銘哲也  バリトン/萩原 潤



第1部
「日本から世界へ”平和へのことだまメッセージ”」
トークゲスト
長堀 優(一般財団法人育生会 横浜病院医院長
萩原 孝一(平和活動家)
長谷川 裕子(映画監督/フリーアナウンサー)
林 美智子(NPO法人エモトピースプロジェクト事務局長)
山川 亜希子(翻訳家/作家)
/田山 翔一(構成・演出)


第2部
ベートヴェン 交響曲第9番 ニ短調 Op.125



全席指定

前売り一般:S席¥11,000 / S席ペア¥20,000 / A席¥9,000
        B席¥7,000
当日は各500円プラス

*未就学児の入場はご遠慮ください

お問い合わせ・チケットのお申し込みはレーベンバッハ音楽企画まで

電話.080-9324-3303
FAX. 046-257-3347


*オンライン決済でのお申し込みはこちらです。

↓↓↓

https://heiwaongaku2023.peatix.com



主催 : レーベンバッハ音楽企画

後援:エイトスター・ダイヤモンド / NPO法人エモトピースプロジェクト
 一般社団法人参寿 / NPO法人サーラ



先着特典:4月末迄S席ご購入先着300名様に限り、2022年11月20日紀尾井ホールでの根本昌明率いるレーベンバッハ管弦楽団によるベートヴェン交響曲第6番「田園」のライブ録音CDをプレゼント。



まとめ買い特典:5枚以上のチケットをご購入いただいた代表者様に、根本昌明撮影による2Lサイズ特製額付き「蓮の花」写真を贈呈。




*今回の「第1回世界平和音楽祭in東京」において、ホワイエに『レーベンバッハ管弦楽団応援募金箱』を設置させていただきます。
「レーベンバッハ管弦楽団」は、指揮者である根本昌明が主宰するプロのオーケストラです。
いままで、企業や団体などのご寄付をいただく、市町村などの助成金などで運営するという事をせず、全てチケット収入だけで組織してきました。が、演奏会を開催するたびに赤字となり、チケット収入だけで運営することに限界が来ています。
沢山の方々に感動して頂けるオーケストラ、このまま終わらせるわけにはいかない!と思っております。
皆様のお力をおかりしながら、このオーケストラを存続していくために、募金箱を設置させていただきます。

今回「第1回世界平和音楽祭」で集まりました募金は、次回10月の紀尾井ホールでの演奏会のホール代に使わせていただきたいと思っております。

応援頂けますと幸いです。どうぞご理解いただけますよう、宜しくお願い致します。
レーベンバッハ音楽企画 代表 根本昌明  

チケット等

  • 百万人の心をつなぐ「第九」第1回世界平和音楽祭 in 東京 S席 (11,000円)   購入/問合せ
  • 百万人の心をつなぐ「第九」 第1回世界平和音楽祭 in 東京 S席ペア (20,000円)   購入/問合せ
  • 百万人の心をつなぐ「第九」 第1回世界平和音楽祭 in 東京 A席 (9,000円)   購入/問合せ
  • 百万人の心をつなぐ「第九」 第1回世界平和音楽祭 in 東京 B席 (7,000円)   購入/問合せ

チラシ等

5.21チラシ新.jpg
5.21チラシ裏.jpg


2023年4月9日(日)

終了致しました。  ~神奈川から世界へ~平和への祈り「第九」演奏会

~神奈川から世界へ~平和への祈り「第九」 演奏会
日時:2023年4月9日(日)
会場:ハーモニーホール座間 大ホール
開場 12:45
開演 13:15


指揮: 根本昌明
演奏:レーベンバッハ管弦楽団
合唱:レーベンバッハ合唱団
ソリスト:ソプラノ/中村初恵 アルト/城守 香
     テノール/有銘哲也 バリトン/萩原 潤

座間市立東中学校 吹奏楽部
座間市立西中学校 吹奏楽部
座間市立南中学校 吹奏楽部

≪プログラム≫

第1部
地元中学校3校の吹奏楽部よる演奏
座間市立西中学校―指揮:鈴木崇
1.チャルダッシュ/作曲:V.モンティ/編曲:A.グローヴァ― トロンボーン独奏:鈴木崇
2.ハンガリー狂詩曲 第2番/作曲:F.リスト/編曲:山本強生

座間市立東中学校―指揮:田辺陽子
1.マーチ「ペガサスの夢」/作曲:水口透
2.ルパン三世のテーマ/作曲:大野雄二/編曲:山下国俊
3.川の流れのように/作曲:三岳章:編曲:郷間幹男

座間市立南中学校
曲目未定


第2部
ベートヴェン 交響曲第9番 ニ短調 Op.125

 

全席指定

前売り一般:S席¥5,000 / A席¥4,000 / S席のみ2枚以上で1枚¥4,500
高校生以下:¥2,000
当日は各500円増し

*未就学児の入場はご遠慮ください

お問い合わせ・チケットのお申し込みはレーベンバッハ音楽企画まで

電話.080-9324-3303
FAX. 046-257-3347


チケットのお取り扱い
ハーモニーホール座間:046-255-1100(窓口販売のみ)
ワインフードワカバヤシ:046-251-0040
会田屋:046-253-0650



主催 : レーベンバッハ音楽企画

後援 : 座間市 / 座間市教育委員会 / 海老名市教育委員会
座間ロータリークラブ / 座間市商工会 / 国際ソロプチミスト座間
一般社団法人参寿 / NPO法人エモトピースプロジェクト / NPO法人サーラ
ワインフードワカバヤシ / 東海プランニング
リラクゼーションルームAnela(あーねら) / ギャラリー喫茶なよたけ / 会田屋
KAYA / 手打ちそば石庄庵


チケット等

  • '23 「第九」座間 一般 S席 (5,000円)   購入/問合せ
  • '23 「第九」座間 一般 A席 (4,000円)   購入/問合せ
  • '23 「第九」座間 一般 S席2枚以上でお申し込み下さい。 (4,500円)   購入/問合せ
  • '23 「第九」座間 高校生以下 (2,000円)   購入/問合せ

チラシ等

4.9座間第九4表.jpg
4.9座間チラシ4裏面.jpg


2023年3月12日(日)

終了致しました。  ふえの旅「わ」 根本昌明 リコーダー愛奏曲とお話と♪

ふえの旅「わ」

根本昌明 リコーダー愛奏曲とお話と♪
会場: ぎゃらりー喫茶なよたけ
開演: 14:00
リコーダー: 根本昌明
自由席¥2,000
ケーキ・1ドリンク付き
限定30席の為ご予約下さい。

プログラム

ロンドンデリィ エア/別れの曲/アヴェ・マリア
長崎の鐘/埴生の宿/夜明けの歌
サウンド オブ ミュージック/愛の讃歌 他
*曲目は変更になる場合がございます。

主催・お問合せ・お申し込み
レーベンバッハ音楽企画

チケット等

  • ふえの旅「わ」  根本昌明 リコーダー愛奏曲とお話と♪ (2,000円)   購入/問合せ

チラシ等

2023.3.12なよたけ.jpg


2022年12月22日(木)

終了致しました。 ふえの旅「わ」リコーダー&ピアノ クリスマスコンサート

ふえの旅「わ」

リコーダー&ピアノ クリスマスコンサート
日時:2022年12月22日(木)
会場:ハーモニーホール座間 小ホール

開演: 13:30 (開場13:00)
リコーダー: 根本 昌明
ピアノ:清水 良枝

プログラム
グノー・バッハ:アヴェ・マリア
ヘンデル:リコーダーソナタ ハ長調
シューベルト/アヴェ・マリア
グルッグ:精霊の踊り
ラヴェル:亡き王女の為のパヴァーヌ
フランク:天使の糧
V.ウィリアムス:グリーンスリーブス幻想曲
クリスマスキャロル/オーホーリーナイト/神の御子は
         他
*曲目は都合により変更になる場合がございます。

一般¥2,000
高校生以下¥1,000
全席自由



【お問い合わせ・お申し込み】レーベンバッハ音楽企画 080-9324-3303(根本)


【チケットお取り扱い】ワインフード・ワカバヤシ 046-251-0040



主催:レーベンバッハ音楽企画

チケット等

  • ふえの旅「わ」リコーダー&ピアノ クリスマスコンサート2022 一般 (2,000円)   購入/問合せ
  • ふえの旅「わ」リコーダー&ピアノ クリスマスコンサート2022 高校生以下 (1,000円)   購入/問合せ

チラシ等

2022.12.22座間チラシ.jpg
22.12.22座間_0211(002).jpg
22.12.22座間2_0209(002).jpg


2022年11月20日(日)

終了いたしました。 2022 レーベンバッハ 管弦楽団・合唱団 演奏会

レーベンバッハ管弦楽団・合唱団演奏会
日時:2022年11月20日(日)
会場:紀尾井ホール
開場 12:45
開演 13:30


指揮: 根本昌明
演奏: レーベンバッハ管弦楽団
合唱:レーベンバッハ合唱団
ピアノ:清水良枝
プレトーク:瀬戸岡 紘(駒澤大学名誉教授)

≪プログラム≫
〇第1ステージ
リコーダー&ピアノ

グノー・バッハ/アヴェ・マリア
ヘンデル/オンブラ・マイ・フ 他

〇第2ステージ
レーベンバッハ合唱団
組曲「水のいのち」から雨・海よ
椰子の実/大地讃頌/ハレルヤ 他

〇第3ステージ
レーベンバッハ管弦楽団
ベートヴェン 交響曲第6番≪田園≫



全席指定

S席¥6,000
A席¥5,000
当日券は各500円増し

*未就学児の入場はご遠慮ください

お問い合わせ・チケットのお申し込みはレーベンバッハ音楽企画まで

電話.080-5377-3303
FAX. 046-257-3347


新型コロナウィルス感染症対策といたしまして、ご来場の際には、マスクの着用をお願い致します。

後援:
エイトスター・ダイヤモンド / ゴールデンクロス株式会社
NPO法人エモト・ピース・プロジェクト

主催:
レーベンバッハ音楽企画

チケット等

  • 2022 レーベンバッハ 管弦楽団・合唱団 演奏会 S席 (6,000円)   購入/問合せ
  • 2022 レーベンバッハ 管弦楽団・合唱団 演奏会 A席 (5,000円)   購入/問合せ

チラシ等

22.11.20チラシ3.jpg
22.11.20リコーダー.jpg
22.11.20oke.jpg
合唱.jpg


2022年10月10日(月)

終了致しました。 2022 レーベンバッハ 弦楽合奏団 演奏会

レーベンバッハ弦楽合奏団 演奏会
日時:2022年10月10日(月・祝)
会場:杜のホールはしもと
開場 13:30
開演 14:00


指揮: 根本昌明
演奏: レーベンバッハ弦楽合奏団

ゲスト
ソプラノ:鈴木マチ子
テノール:吉田 顕
ピアノ:清水良枝

≪プログラム≫
〇第1ステージ
ソプラノ:鈴木マチ子
テノール:吉田 顕
ピアノ:清水良枝

ヴェルディ:オペラ『椿姫』より:乾杯の歌
ララ:グラナダ
中山晋平:ゴンドラの唄
プッチーニ:オペラ『蝶々夫人』より:ある晴れた日に
       オペラ『トゥーランドット』より:誰も寝てはならぬ 他

〇第2ステージ
レーベンバッハ弦楽合奏団

モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク
バッハ:管弦楽組曲第3番『アリア』
     主よ人の望みの喜びよ
ベートーヴェン:交響曲第6番『田園』より:第1・第2楽章 他

*曲目は都合により変更になる場合がございます。

全席自由

一般¥3,500
高校生以下¥1,500
当日券は各500円増

*未就学児の入場はご遠慮ください

【お問い合わせ・チケットのお申し込み】
レーベンバッハ音楽企画

電話.080-9324-3303
FAX. 046-257-3347

【チケットお取り扱い】
ワインフード・ワカバヤシ

電話.046-251-0040


新型コロナウィルス感染症対策といたしまして、ご来場の際には、マスクの着用をお願い致します。

主催:
レーベンバッハ合唱団
共催:
レーベンバッハ音楽企画

チケット等

  • レーベンバッハ 弦楽合奏団 演奏会 一般 (3,500円)   購入/問合せ
  • レーベンバッハ 弦楽合奏団 演奏会 高校生以下 (1,500円)   購入/問合せ

チラシ等

10.10チラシ 2.jpg


2022年7月1日(金)

終了致しました。 リコーダー&ソプラノ&テノール ジョイントコンサート

ふえの旅「わ」

リコーダー&ソプラノ&テノール ジョイント コンサート
日時:2022年7月1日(金)
会場:海老名市文化会館 小ホール
開演: 13:30(開場13:00)

リコーダー: 根本 昌明
ソプラノ:伊左次 美江
テノール:有銘 哲也
ピアノ:清水 良枝

≪プログラㇺ≫
「芭蕉布」 「紫陽花」
ウエストサイド物語」より マリア/トゥナイト
「トスカ」より 妙なる調和/歌に生き 恋に生き
「忘れな草」 「マンマ」 他
リコーダーソナタ ヘ長調:ヘンデル
亡き王女の為のパヴァーヌ:ラヴェル
愛の喜び:マルチーニ
愛の讃歌:モノ 他
*曲目は都合により変更になる場合がございます。

料金¥3,000(全席自由)
*未就学児のご入場はご遠慮下さい。




お問い合わせ・お申し込み:レーベンバッハ音楽企画 080-5377-3303(根本)



チケットお取り扱い 海老名市文化会館 046-232-321 (10:00~17:30)



後援:ムジカ・コンパーニャ


主催:レーベンバッハ音楽企画



*新型コロナウィルス感染拡大防止についてのお知らせ
行政の感染拡大予防ガイドラインに従い、対策をとって開催致します。

チケット等

  • リコーダー&ソプラノ&テノール ジョイントコンサート (3,000円)   購入/問合せ

チラシ等

img009.jpg
img005.jpg
20220701海老名1_155100689(2).jpg
20220701海老名2_152932588(2).jpg
20220701海老名5_144528502(2).jpg


2022年6月18日(土)

終了いたしました。  ふえの旅「わ」 リコーダー・フルート・ピアノ トリオコンサート

ふえの旅「わ」

リコーダー・フルート・ピアノ トリオ コンサート
日時:2022年6月18日(土)
会場:清里高原 萌木の村  オルゴール博物館
  ホール・オブ・ホールズ
開演: 17:00(開場16:30)

リコーダー: 根本 昌明
フルート:鈴木 麻美
ピアノ:根本 崇史

≪プログラㇺ≫
ヘンデル:リコーダーソナタ ヘ長調
ルイエ:トリオソナタ ヘ長調
バッハ:フゲッタ・ガボット・マーチ
ディズニーより:美女と野獣・夢はひそかに
日本の歌から:浜辺の歌・夏の思い出・翼をください
ラヴェル:亡き王女の為のパヴァーヌ
アメイジング グレイス 他
*曲目は都合により変更になる場合がございます。

全席自由 大人¥3,000
   高校生以下¥1,500




お問い合わせ・お申し込み:レーベンバッハ音楽企画 080-5377-3303(根本)


チケットのお取り扱い:清里高原 萌木の村 オルゴール博物館 ホール・オブ・ホール 0551-48-3535



主催:MuseuM Concert Series 実行委員会  協力:レーベンバッハ音楽企画

チケット等

  • リコーダー・フルート・ピアノ トリオコンサート 大人 (3,000円)   購入/問合せ
  • リコーダー・フルート・ピアノ トリオコンサート 高校生以下  (1,500円)   購入/問合せ

チラシ等

22.6.18チラシ.jpg


2022年5月7日(土)

終了致しました。 2022 レーベンバッハ管弦楽団 演奏会 ティアラこうとう

レーベンバッハ管弦楽団演奏会
日時:2022年5月7日(土)
会場:ティアラこうとう 大ホール
開場 13:00
開演 13:30


指揮: 根本昌明
ピアノ:後藤 泉
演奏: レーベンバッハ管弦楽団
プレトーク: 瀬戸岡 紘(駒澤大学名誉教授)

≪プログラム≫
ベートヴェン ピアノ協奏曲第4番 ト短調
ベートヴェン 交響曲第9番 ニ短調から≪第1楽章≫・≪第3楽章≫
ベートヴェン 交響曲第6番≪田園≫




全席指定

S席当日¥6,500
S席前売り¥6,000

A席当日5,500
A席前売り¥5,000


前売りのみS席ペアチケット取扱あり

S席ペアチケット¥10,000

*未就学児の入場はご遠慮ください




お問い合わせ・チケットのお申し込みはレーベンバッハ音楽企画まで

電話.080-9324-3303
FAX. 046-257-3347


新型コロナウィルス感染症対策といたしまして、ご来場の際には、マスクの着用をお願い致します。

後援:
エイトスター・ダイヤモンド / ゴールデンクロス株式会社 / 一般財団法人聖泉文化振興財団

主催:
レーベンバッハ音楽企画






  ◎根本昌明のベートーヴェン!!     音楽評論家 浅岡弘和



いよいよ待望の根本昌明のベートーヴェンが聴ける!今回はオール・ベートーヴェン・プログラム。しかも何と美しき五月に相応しく、偶数番号の協奏曲と交響曲の組み合わせである。


まずは演奏会全体の豪華な序曲として「第九」の第1楽章が演奏されるが、これは来年への布石か或いは前哨戦か。根本渾身の指揮により10年前の名演を上回る巨大な造形による宇宙創成を想わせる超名演となることは疑いない。


かつて巨匠イェルク・デームスと「皇帝」を共演した根本だが、今回の2曲目には日本の名女流後藤泉のソロによるピアノ協奏曲第4番が置かれている。ルービンシュタインは些か外面的な「皇帝」よりこちらを高く評価していたが後藤はピアノでベートーヴェンの交響曲を弾くのを得意としているだけに正に適役。コンラート・ハンゼンとフルトヴェングラー以来の名演が期待できよう。


後半は何と「第九」のアダージョで開始されるがこちらも根本のベートーヴェン愛によってあたかも来迎図のように至純な天上の音楽となることだろう。そして楽聖ベートーヴェンの精神がそのまま地上に降臨するように「田園」が始まると思われる。


「田園」は単なる描写音楽ではない。ロマン・ロランのハイリゲンシュタットの遺書への卓見「ベートーヴェンは自然の音を描写したのではない。なぜならもう彼にはそれらの音は聞こえなかったのである。彼は彼にとって永遠に失われてしまった世界を不撓不屈の精神により彼の音楽の中に再創造したのである」おそらく彼の不滅の愛人と最後の三つのピアノソナタの関係にも文字通り同工異曲の関係が存在するのであろう。

「運命」と双璧をなす絶対音楽。神への報恩、即ち神と神が創ったこの世界への絶対的な肯定。或いは地獄を視た者の感謝の祈りか。理想は彼の頭の中だけにあったのである。信じる者は救われるではない。既に救われている者が信じることができるのである。


チケット等

  • 2022 レーベンバッハ管弦楽団 演奏会 ティアラこうとう S席 (6,000円)   購入/問合せ
  • 2022 レーベンバッハ管弦楽団 演奏会 ティアラこうとう A席 (5,000円)   購入/問合せ
  • 2022 レーベンバッハ管弦楽団 演奏会 ティアラこうとう S席ペアチケット (10,000円)   購入/問合せ

チラシ等

2022.5.7 ティアラこうとうチラシ新.jpeg
5.7ティアラこうとう裏2.jpeg
2022.5.7ピアノ2.jpg
5.7ティアラこうとう田園.jpg
20220502.リハ2jpg.jpg
20220502_リハ1.jpg
リハ.jpg
ピアニストと.jpg


71件ヒットしました(1番~20番を表示)   次の20件>   最後の20件»